いつもすいません。 滋賀県JAグリーン近江の姫野です。 今回は、訪問先の農家さん(生産部会)のほ場にて 雑誌の取材が行われるということで訪問いたしました。 その様子を、2回にわたりご紹介いたします。

《いざ、取材先へ》
 先にオチを言っておきますと、 『近畿地方で雑誌「家の光」をご購読されている方は、 ぜひ3月号(2月発行)の近畿版をご覧ください!』 ということでございます。 この日は、私どものJAの日野菜(ひのな)生産部会の現地研修会に (財)家の光協会の記者さん・カメラマンさんが同行されまして、 研修の合間に写真撮影や部会の取組についてのインタビューをされておりました。 県・町・JA・部会員さんなど関係者含めて約30名が集まりました。

 《取材当日は晴天。よかったぁ♪》

 《研修会の様子を撮影中》

 《部会員さんの集合写真撮影。獣害対策で、柵に囲まれています。》
 
 《収穫風景もパチリと》 

《採れたての日野菜。この赤みは自然に出ます。》
 
 《地域の土の特徴や栽培方法などもインタビュー》
 たくさん写真をとられており、記者さんは 「写真全部載せられるかなぁー」とおっしゃっていました。 記者さんの言葉を借りますと、とても刺激的な取材となられたようです。 最初にも書きましたが、取材当日の詳しい様子は 2月に発行されます、雑誌「家の光」3月号近畿版ページをご覧くださいませ。

 《お歳暮やご進物に日野菜漬はどうでしょう?》
 ※数に限りがありすいません。 日野菜漬のお申込は、こちらからどうぞ♪  ⇒JAグリーン近江
 いま旬の時期です。 数が少なく、今お申込でも年明けになってしまうのですが、 この機会にぜひ一度ご賞味ください! 次回は、加工場取材や試食の様子をお知らせいたします。 (続く…)
